思い返すと10年以上前、イリノイにいたころSCに行って、大学の研究室がCD-ROMでPAPI配ってるの貰って有難う使ってみるとかいってたのが、そういうパフォーマンス計測ツールとのファースト・コンタクト。
PAPIはそれなりに世間では利用されるようになったのだけど、個人的には自前でプローブ埋めるの面倒だし……と使わずにいました。でも、去年あたりから、適当なチューニングだと、試行錯誤ばっか増えて、全然効率良くならないし、計測ツールも使ってみるかと使い始めた所。
以下、簡単にTAUとPAPIの説明。
- PAPIは計測ツールそのもの
- TAUは計測ツールを使うためのsuiteや環境
一方、TAUを使うには、計測したい範囲にSTART/STOPを埋め込む。後は、実行時に環境変数で何を測るか指定するだけ。結果は勝手にファイルに書きだされる。
自由度は多少低いのだけど、使いやすさだけを考えると、TAUの圧勝という感じ。まあ、TAUは、PAPIや他のライブラリなんやツールなんかを、統合して使うための環境みたいな物なので、当然と言えば当然なんですけどね。
TAUを使うと、埋め込んだSTART/STOP間について、環境変数を弄るだけで、コンパイルしなおしもなしに、以下の値が計測できます。これは便利w
- 実行時間(積算)
- 実行時のHWカウンター(積算)
- START/STOPの実行時刻(個別)
0 件のコメント:
コメントを投稿