2014年12月10日水曜日

SmartBand SWR30 Talkと昼寝

SWR30をつけると睡眠している時間を記録できます。


SWR10の頃は寝る前にボタン押して寝ないとダメで、昼寝とか寝落ちした時に記録できないという問題があったそうです。SWR30はどうかというと、そこそこ自動で睡眠かどうか判断してくれるみたいです。


先日徹夜して明け方帰宅し、昼間で寝た時もこんな感じ。


また、風邪を引いて、昼から寝てた時もこんな感じ。ただ、この日は朝も寝てたはずですが、眠りが浅くて寝てなかったことになっているのかな。まだ検証が必要そうです。

ただ、そういう問題はあれど、意識せずに日常が記録できて楽しいです。今週も風邪気味で控え目ですがIngressで歩いてますw


2014年12月7日日曜日

SmartBand SWR30 TalkでIngress

SmartBand SWR30をつけてIngressをプレイしてみた。
以前から先延ばしにしていたIngressを、SWR30導入を期に本格的に始めてみたわけである。結果、歩数が増えて、体重が減った。一目瞭然なグラフがこれ。


Ingress前。会社がある日で3000〜4000歩。休日はほとんど歩かない。


Ingress後。これが一日平均17000歩、歩く、歩く、歩くw

一週間でレベル7まで来ましたw

まだIngressを始めたばかりで楽しくて歩いてる状態なので、落ち着いてきたらもう少し減るでしょうが、それでも以前より目標を持って歩くようになったのでいい感じです。ダイエットにIngressお薦め。

2014年11月30日日曜日

SmartBand Talk SWR30とサイクリング

睡眠が記録できるようになったSWR30で、朝からサイクリングにいってきました。

Ingressしたかっただけなんですけどね。


ちゃんと59分サイクリングしたことが記録されています。サイクリングしてた時間にずらすと、


アニメーションもしてくれます。 自転車タイルをクリックすると、


こんな感じでどのぐらい自転車に乗ってたかを教えてくれます。後半、平らな道を漕がずに流していたのですが、そこは何故か、


車として記録されてました。どうやって切り分けてるのでしょうか。気になります。


最終的には5分は車にしては短いからと判断されたのか、何もしていなかったことにされてしまいましたw

まあ、誤判定など気になる所はありますが、手軽に活動内容を記録してくれるのは最高です。SWR30は楽しいですねえ。


この活動内容も興味深いです。Ingress(ゲーム)起動して行動開始。友達からtwitterでリプライが来たのをSWR30で確認しながら移動。移動先のローソンをハックしながら、twitterにリプライし、またしばらく行った先でIngressのトレーニングしたりして。途中、町並みを写真に取ってることも残ってます。

いやあ、お手軽で楽しいですよ。Android Wearみたいな大層な物は必要ないからお手軽に活動記録残してみたい、という人にはSmartBandはお薦めです。

これで電池持ちが1周間くらいに伸びればいいですねえ。今後に期待です。

2014年11月28日金曜日

SmartBand Talk SWR30に睡眠キターーーッ

先日購入したSWR30、発売日昼過ぎにやっと睡眠対応されました。


Sleep tracking is now availableですよ、奥さん!!
同時に、Xperia Z3 tablet compact対応も来ました。

ダウンロードして、このSmartBand Talkアプリを開くと、SWR30が接続されていれば、自動的にファームウェアのアップデートが実施されます。

アップデートして気付いた違いは2点。
  • 着信拒否時にSmartBandから分かるようになった
  • アクティビティに2画面目がついた
 まず、着信拒否時のマークから紹介。


こんな風に指定した夜間の着信拒否時間帯になると、着信拒否になると共に、時計に月のマークが表示されます。以前は分からなかったような気がします。

次の、アクティビティの2画面目はこんな感じ。まずはこれまで通りの1画面目。


何故か先行デモでは存在していた4番目の睡眠時間表示が未だにありません(ピクピク)。ここでタップすると、


2画面目のバッテリー表示がでてきます。説明では、


タップすると睡眠モードに切り替わるはずですが……あれ?

きっと、説明文の修正が間に合わなかっただけで、情強向けのSWR30は自動で睡眠検知するはず!大丈夫、対応してます!!対応してないはずがありません!!!
では、また明日、今夜はグッナーーーーーイ!!!!

11/29追記。ちゃんと記録されてました。よかった。


ただ、起きた時は5時間半くらいしか寝てなかったのに、今見たら6時間半……。起きた後も寝床でごろごろ本読んでたら、1時間くらい寝てたようです。ずっと意識はありましたが、SmartBandさんの言うことですから間違いありません!寝てました!!

Lifelogの睡眠アイコンをタップすると、どんな風に寝たか表示されます。


深い眠りはたった23分とか言われて衝撃です。

しばらく利用しながらログ集めてみましょう。楽しみです。

2014年11月26日水曜日

SmartBand Talk SWR30

先日予約しておいたSWR30が今日到着。


おお、流石E ink!!!でも、このノッチはなんだろう・・・(´・ω・`)


ケースはそのままディスプレイできるタイプですね。奥行きがあり過ぎて実際には難しそうですが。


底面側からテープを剥がします。


パッケージがシンプルでいいですね。もう開きます。


パカッ。台座はこんな感じ。


さて、気になっていたノッチ部分は?


神よ!!!E inkなのにシールとか、馬鹿なの?死ぬの?


(´・ω・`)ガッカリ…。
ソニーモバイルは、kindle paperwhiteを100台購入して反省するように。


装着感はこんな感じ。これはデフォルトのLサイズバンドです。付属品に同じ黒色でSサイズのバンドもありました。ただ、上の写真の通り、コア部分が長くなっていて、手首にフィットしません。なので、キツキツにするとガタガタしていまいちですね。2つくらい緩めると丁度いい感じです。明日からしばらく利用してみます。


メールが来たとこ。リーダーストアで明日まで割引なので本買ってました。


時計はこんな感じ。雰囲気はいいですね。下の人のマークは、普通の状態で何時間過ごしたかという表示。歩いたり走ったりすると、それぞれの状態のマークに代わり、その状態で何時間過ごしたかを切り替えて表示します。

 注意点は以下の通り。
  • 睡眠ログ機能は11/28対応しました
  • 黒字に白文字だとリフレッシュに失敗すること多くて気になります
  • Lifelogアプリ自体の万歩計と、SmartBandの万歩計が同時にカウントされてないか、気になります(´・ω・`)
  • 風呂で頭洗ったり体拭いてると、ランニングモードになります。GPS欲しい
  • 録音は音が小さいです。大きくする方法ないのかな 
  • メール来ると通知が着ます。通知はBTだと思っていたのに、携帯から4mくらい離れてても届きました。かなり広め?→10m届くそうです
  • ボイスコントロール面白いです。腕時計をタップして、声で「今何時?」「電話あった?」などと確認できます。でも、「タイマーを3分にセット」→何分ですか?→「3分」→あ?→「3分」→ふぁんふぁん?→「3分」→アッー?とかなって挫折しそう
また、随時更新していきます。

2014年11月24日月曜日

風呂蓋の修理

風呂蓋に穴が開いた。タブレット落とした時にやったのかなあ。


蓋はINAXので買い換えると3万とか取られるみたいなので埋めることにした。
検索すると、風呂蓋の修理がありました。内容は、
  • 瞬間接着剤で固定
  • パテ埋め
  • 最後にテープで仕上げ
という感じで、接着剤やパテやテープと色々出費が必要そうで他の方法にしました。気軽にバスコークを埋めればいいや、みたいな。セメダインのシリコン系コーキング材、セメダイン バスコークNクリア(半透明)の50mlを買いました。尼だと800円ですが、近くのホームセンターで500円くらいです。

注意点は、
  • 綺麗にどこまでとかできないので、付属のマスキングテープで囲うこと
  • コーキング材はチューブ内に空気が入ると固まるので、付属の絞りだす器具を最初からセットして、絞りだすように使うこと
  • 蓋を外して、練り出し口みたいなのに付けて、練り出し口の先を切って、そこから練り出して使うこと
  • 平らにならす時は一度で済ますと綺麗に仕上がります
くらいですかね。付属のマスキングテープで周りを囲って、コーキング材どばあってして、最後に平らにならしたのがこれ。初めてなので上手くできなくて、何度もならしてしまったり。作業中の写真は撮り忘れました。


幅が広くていまいち綺麗にならせませんでした。アップにすると凸凹が見えます。見栄えイマイチだけどしっかり穴塞いでるからこれでいいことにしよう。買うとき間違って防カビ剤なしのにしちゃったんだよな〜。半透明のにこだわったけど、出来をみると、白の方がよかったかな。綺麗に仕上げるならやっぱパテですかね。

などなど、振り返ると色々後悔が(笑)。

数年たってダメになってきたらまた考えます。

2014年11月22日土曜日

ThunderbirdからOutlookへのデータ移行方法まとめ

こないだ会社のメールを移行しようとして色々調べたのでそのまとめ。

まず、問題を挙げる。
  1. ThunderbirdからOutlookへ直接移行する方法がない
  2. MailStoreというフリーのアプリを使うと移行できるが日本語が化ける
  3. Thunderbirdからemlに書き出すには、ImportExportToolsを使うといい
  4. emlをドラッグ&ドロップでOutlookに取り込めるが、使い物にならない
    1. emlファイルを取り込んだという形になり、差出人はファイルのオーナー(つまり自分)、差し出し日はファイルの日付(つまり当日)となる
  5. emlをまとめて取り込む裏ワザっていうのも見かけたけど上手く動作しない
  6. Windows Liveメール2011でemlを取り込んで、Outlookにexportするとメールとして取り込めるけど、ヘッダが全部削られる
最終的に上手くいった手順は、以下の通り。
  1. ThunderbirdからImportExportToolsでファイルにemlで書き出す
  2. emlをWindows Liveメール2011に取り込む
  3. MailStoreでWindows Liveメールを取り込む
  4. MailStoreでOutlookに書き出す
Outlookで開くと、MailStoreから書き出されたメールが見えます。後は、Outlook内で普通に操作できます。

ただし、Outlookで開いて即メール移動したら、幾つかのメールが二重になってしまいました。最初はSearchデータベース作ったり色々やるみたいなので、Outlook開いてしばらく置いてから、移動なんかの操作はしたほうが良さそうです。

2014年11月17日月曜日

Google+の写真の登録し直し

Google+の写真の登録し直し方法(上げ直し方法)の説明です。

スマホにGoogle+を入れていると、自動バックアップで、撮った写真をGoogleにどんどん自動登録してくれる機能があります。便利です。とても便利です。


でも、便利な反面、問題が起こるとどうしようもなくなる事があります。例えば、以下のような問題が発生した場合です。
  1. スマホを新しくしたら容量が溢れそうになった
  2. 昔800pxで自動バックアップした写真を、2048pxで登録し直したい 
  3. スマホが変になり、自動バックアップできなくなってしまった
  4. google+のwebインターフェースから消した写真を再度登録したい
  5. 携帯の動作が変わって写真が2重に登録されるなど変になってしまった
素人考えですと、登録した写真を一度削除して、「すべてバックアップ」でやり直せば、削除した写真だけ再度バックアップされるのではないか?なんて思いますが、消した写真は消えたままです……。

どうすれば、いいんだ〜!!!と、回復に苦労したので、復活させる手順を以下に説明してみます。作業は、バックアップし直す写真の枚数によります。最低でも、1時間程度を見積もったほうがいいでしょう。また、スマホなどに写真が残っていることが大前提です。

2014年11月16日日曜日

Xperia Z3 Tablet Compact

買ってきましたXperia Z3 Tablet Compact。

先日、VAIO Prototype Tablet PCを見に行った時に触って、ああこれはヤバイと思って買わない理由を考えていたのですが、とうとう買ってしまいました。


じゃじゃん。箱は白ですが、中身は黒です(笑)。黒の32G版を買いました。

買わない理由として、リーダーストアで購入したマンガが大量にあり、64Gのアロタブでも溢れてきていたので、64GB以下は買わないと心に決めていたのですが、先日リーダーアプリがSDカードに対応してしまったんですねえ。SDカードで増やせるなら……と購入に踏み切りました。

箱は、下箱と上箱に分かれています。最初はテープ2箇所で止まっているのでそれを剥がし、後は上箱を持ち上げると、自重で下箱がスーッと降りていくといった形です。開けやすいですし高級感もあっていいですね。



本体は上の写真のようにビニールの袋に収まっています。このビニール袋は奥に空気穴があいていて、袋の端を持つと、穴から空気がはいって、同様にスーッと本体が降りてきました。


ACアダプタです。見えにくいので写真にとりましたが、それでも見えにくい。5V1500mAです。普通のUSBコンセントが使えて便利です。


電源オフだとただの黒い板。裏はザラザラで持ち易いです。


電源入れるとソニーのよく分からないアプリが大量に出てきたり、時計もソニースタイルとかいって時間の所だけ太かったり、相変わらずです。

SDカードは以前尼で購入した64GBのmicroSDを使っています。128GBが欲しかったのですが、価格が3倍以上だったので、値段がこなれてからですね〜。
  • Apex Launcher
  • ギガネケエス
  • 電子書籍リーダ
を入れて、まあこんな感じで使い始めました。


11/17追記: 今日、会社に持って行って、お昼休みにずっと本読んでました。帰って電池残量見たら97%。

連邦のモビルスーツは化け物か!!



2014年11月3日月曜日

ソニーストア大阪でVAIO Prototype Tablet PC

10/2の午後15:30〜のトークショーに行ってきました。

盛況で、20人の予約は埋まって、当日は立ち見が群がってる感じ。


薄っ。まあ本体はディスプレイ側なんですけどね。左がVAIO Prototype Tablet PC、右がVAIO tap11とか。トークショーは写真はおk、ってことで適当に撮ってました。


この後ろに浮かんでる四角い板、「これはVAIO Prototype Table PCなんですよ」みたいなことを、キーボードの裏を見せながら、VAIOの人が語ってた。う〜ん、そこが本質なの?なんて思ったのは秘密。


これはVAIO Duo 11で、もっとクリエイター向けのPCが出来るんじゃない?って内部で思い始めた頃の背景にあった想いみたいなものらしい。社内製のマンガっていう辺りが可愛いっす。


Prototype PCはカバー率高いですよと。フォトグラファーの方が今のタブレットは色調整できない、surface pro3も調整した結果が記録できない、満足な色が出て調整できたのはPrototype PCともう1台くらいだった。なんて経験を話してくれてました。


デモでは、こんな風にプレゼンに使っていたディスプレイをカメラでわざと傾けて撮って、それをPrototype PCに取り込んで、フォトショで調整して、トリミングしてっていうことをやってくれました。フォトショの起動から流したり、縦出しを自動でやるとか、わざと縦出し&トリミングで余白を作ってそこに自動で塗り塗りさせたりと、重たい操作をやってました。凄く速くてびっくりするくらい。

トークショーが終わったら、後は参加者が触っていいですよという時間帯。触れるのは予約した参加者のみ。

触ったんだけど、ペン先が近づくと手や指による入力がオフになって快適操作できる。ペン先が見た通りの位置におりる。ゆっくり斜め線を引いてもぶれたりもしないと、とても良かった。タブレットのなんちゃってペンしか使ったことが無かったので、衝撃的でした。やっぱちゃんと作ってあるそれ用の製品はいいなあと。

横の人も触って興奮してました。これは触ってると欲しくなるわ。興奮しすぎてここから写真とってませんw

11/3追記: 良かった点を簡単にまとめときます。後から思い出したら追加もするかも。
  • ペン先が素直に思った点を指す
  • ペン先が画面近くにあると入力オフ(手のひらに反応しない)
  • 斜め線をゆっくり描いても線がブレない
  • ヒンジがしっかりしていて手のひらを載せても描いてもしっかり支える
  • ヒンジを開く時に手でヒンジを押さえなくていい(片手で角度調整できる)
  • SSDがPCIeとかいってたかな?とにかくちゃんと速いI/Fで作ってると

11/16追記: 丁寧なトークショーレポートがありましたのでリンクしました。

おまけに自転車の写真でも


電動Xperia自転車。200度くらいの視野角のカメラが前と後についてて360度ライブカムしながら遊べるらしい。


これが前面カメラと、Xperiaホルダー。


こっちはシート下のカメラ。
以上。店内ぶらぶらしてたら4Kテレビが欲しくなって困ってます。

2014年11月2日日曜日

jRiver Media Center for Linuxで日本語

こないだjRiver Media Center for Linuxの話の続きです。

前回は、Ubuntuに入れたけど日本語が化け化けでした。それを表示できるようにしますよって話です。

色々調べて分かったのだけど、20.0.27には以下の2つの課題があると思う。これがあるので、何もせずに日本語を出すというのが出来ていないというわけ。
  1. 文字表示を1つのフォントで済ましている。そのため、iso10646エンコーディングのフォントが必要になる
  2. Windows版だと、ShiftJIS→UTF-8という文字コード変換をしてくれるんですが、Linux版はしてくれない
逆を言うと、ユーザー側で上記課題を解決すれば日本語が出ます。タグを全部UTF-8にして、フォントに“-misc-fixed-medium-r-normal-ja-18-120-100-100-c-180-iso10646-1”を指定する以下の通り。


文字がでかくて英語フォントが汚いです……(泣)。また、タグがUTF-8だと文字が出るのですが、ShiftJISのままだと、こんな風になります。


□と英文字が交互にでます。ShiftJISの1バイト目が豆腐に、2バイト目がASCIIにっていうあれです。懐かしいですね。泣きながら全部のタグをUTF-8に直しましょう。

私はcueファイルで管理してたので、400個程のcueファイルを変換するだけでした。変換を終えたら、Libraryを消して、一からimportしなおして終了です。タグから読み直すってオプションもあるんですが、上手く動きませんでした。



TIPS: フォントに変なのを指定すると文字が出なくなってGUIから解決できなくなる場合があります。そんな時は、
$ vi ~/.jriver/Media\ Center\ 20/Settings/User\ Settings.ini
とやって、 Font v5で始まる行に入っているフォント名をデフォルトフォントの“-b&h-lucida-medium-r-normal-sans-12-120-75-75-p-71-iso10646-1”に修正すると治ります。面倒だったら“foo”みたいに存在しないフォント名にしとくとfallbackしてデフォルトフォントになります。