そう思っていたところ、EdgeRouter Xの紹介を見かけて、直結なら900Mbps出るとか、 NATやchecksum、VLANも全部ハードウェアオフロードとか見て、つい購入してしまいました。
以下ではその設定方法などの説明を。
- 購入
 - ファームの更新と初期設定
 - ntpの設定とタイムゾーンの設定
 - googleのDNSを見るよう設定
 - DynamicDNSへの登録
 - DHCPで貸し出したアドレスの家庭内DNSへの登録
 - 家庭内DNSの利用強要
 - 広告のブロッキング (ad block)
 - 家庭内VPNの構築
 - ソースからのビルド
 - 家庭外からのWOL
 - 家庭外からのSecureVPN
 - bandwidthのモニタリング
 - privoxyを使ってみる
 - traffic generatorを使った計測
 - ハードウェアオフロード
 - port forwarding
 
0 件のコメント:
コメントを投稿