青のり、知ってますか?青のり、食べたことがありますか?
実はその青のり、アオサかもしれません。
焼きそばなんかについてくる青のりはほぼ間違いなくアオサです。
青のりは高級品だそうなので、コストを下げるようなお店やメーカーだと、
間違いなくアオサに切り替えられてます。
僕も10代の頃は気付かず青のりをたべていてその頃は青のり大好きでした。
懇意にしてたお好み焼き屋さんが、うちの青のりは高いんじゃがとか言ってくれても、
全然気付かず、もっと掛けてとかいってました。
その後、アオサに切り替わってるのに気付かず、何も疑問に思わず育って、
おっさんになって、その頃はもう青のりは付け合わせで歯につくし無くても
いいとか思ってました。
30過ぎて、初めてスーパーで青のりの原料を見るその日まで。
スーパーで買ってきた青のりの衝撃的な香り、口当たり。
スーパーで買うと50円かそこらしか変わらない値段で、
家での消費量だと一年たっても使い切らないくらいです。
スーパーでは迷わず青のりを買って、家で焼きそばやお好み焼き、
たこ焼きを食べる度に青のりを掛けて食べましょう。人生楽しみが増えますよ。
青のりの見分け方は、香りもですが、見た目が細いより糸状か、千切れた葉っぱ状かで
見分けれます。写真なんかは、青のりとアオサの違い からどうぞ。
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(62)
-
▼
9月
(15)
- ブロックする広告サイトの見つけ方
- DD-WRTで広告を斬る
- DD-WRT
- setter関数について (実装別コピー回数)
- C++11で型の名前を出す方法
- std::moveの仕組み
- 青のり
- Xeon E5-2600 v3 HSW-EP
- rvalueとlvalueって何?rvalue参照って?
- rvalue参照
- move semanticsとrvalue参照
- C++11、C++14
- ベクトルレジスタでの位置合わせ (_mm256_alignr_epi8)
- ベクトルレジスタでの位置合わせ (_mm256_shuffle_ps)
- ベクトルレジスタでの位置合わせ (_mm_alignr_epi8、_mm512_alignr_epi32)
-
▼
9月
(15)
0 件のコメント:
コメントを投稿