DD-WRTで広告を斬る

2014年9月28日日曜日

ルーター

t f B! P L
取り敢えず、最近目邪魔な画面を占拠するタイプの広告をブロックする。
adm.shinobi.jp、おまえのことじゃ。この左下のやつね。


最初はAccess restrictionから色々やってみたのだけど、うまくいかない。


諦めてググる。


/tmp/hosts0にブラックリストを作り、それをローカルDNS介して、0.0.0.0に割り当ててアクセスできないようにするらしい。詳細はこちら。



これを実行してみた所、提供元のブラックリストのフォーマットが変わっていたみたいでうまく動作しない。また、ブロックしたい、adm.shinobi.jpも登録されていない。なので書き換えて、
#!/bin/sh
logger WAN up script executing
if test -s /tmp/hosts0
then
        rm /tmp/hosts0
fi

logger Downloading http://www.mvps.org/winhelp2002/hosts.txt
(wget -O - http://www.mvps.org/winhelp2002/hosts.txt |
    sed '2,$s/127.0.0.1/0.0.0.0/g; s/[[:space:]]*#.*$//g;' |
    grep -v localhost ;
echo 0.0.0.0 adm.shinobi.jp;
echo 0.0.0.0 spcdnpc.i-mobile.co.jp;
echo 0.0.0.0 spdeliver.i-mobile.co.jp ) | tr ' ' '\t' |
    tr -s '\t' | tr -d '\015' | sort -u >/tmp/hosts0
grep addn-hosts /tmp/dnsmasq.conf ||
    echo "addn-hosts=/tmp/hosts0" >>/tmp/dnsmasq.conf
logger Restarting dnsmasq
killall dnsmasq
dnsmasq --conf-file=/tmp/dnsmasq.conf
として実行。echo 0.0.0.0 adm.shinobi.jpのとこに他のサイトを足せば、それもどんどん追加されます。後は元の投稿に書いてあった通り、cronに登録して終了。


サービスから、DNSMasqとLocal DNSをオンにするのを忘れないこと。

最終的にこんな画面に。左下は画像がロードされず、×だけ出てます。
上と左は、たまたま禁止されたサイトからの広告だったみたいで灰色に。
リロードしたときの広告サイト次第で表示されることもあります。
その広告が動いたりしてあまりに邪魔なら、スクリプトに追加登録します。
例えば、i-mobile.co.jpの2つはそういう理由で追加しました(笑)。

ラベル

AndroidTV (1) chromebook (2) DIY (4) docker (1) git (4) Ingress (4) llvm (3) MacBook (1) MVNO (1) narou (1) PS4 (2) QNAPNAS (9) SIMD (9) SmartBand (8) Ubuntu (9) VAIO (1) Windows (2) wsl (2) wsl2 (1) Xperia (20) トルネ (3) プログラム (26) ルーター (18) 音楽 (6) 家事 (2) 自炊 (2) 電子書籍 (2) 洋食 (4)

フォロワー

QooQ