Dyson DC62 motorhead

2014年10月14日火曜日

家事

t f B! P L
ついに買ってしまったダイソン掃除機。


昔から欲しくて、でも知り合いにノイズ凄いからコンセントにつないでる他の機器に影響でるよとか言われて、買わずにいました。充電式が出たのは知ってたんだけど、なんか買うタイミングが無くてそのままにしてました。今回、DC62で布団も掃除できるよ!とか聞いて、欲しくなって、とうとう買ったわけです。

今回買ったのはモーターヘッド、基本セットみたいな奴ですね。ケーズデンキのWEB通販で税込47500円と他社に比べて安かったので、店頭行ってその値段で持ち帰りしました。店頭の値札は59800円だったので、コレ以上は下げられないとかなんとか言われたり。

DC62の違いは、以下の通り。
  • DC62 モーターヘッドは、5種類の基本ツール付き。
    モーターヘッド、ミニモーターヘッド、収納用ブラケット、コンビネーションブラシ、隙間ノズル
  • DC62 モーターヘッドコンプリートは、8種類。
    基本ツールに追加で、ソフトブラシツール、フレシキブル隙間ノズル、フトンツール
  • DC62 モーターヘッドプロは、9種類。
    基本ツールに追加で、アップトップツール、フレシキブル隙間ノズル、延長ホース、ハードブラシ
延長ホースやソフトブラシ、ハードブラシ、フトンツールが欲しかったんで、それは尼で別途購入しました。こちらで税込8300円前後。

使い勝手はなかなかナイスです。まず、宣伝通り吸い込む力が強く、ソフトブラシで撫ぜるようにすると家電の上のホコリなんかを全部吸ってくれます。ソフトブラシなんかだと隙間が多くて、紙パック掃除機でもなかなか吸ってくれなかったのですが、これだと結構綺麗になります。これで吸ってほぼ満足。気になる所は追加で静電気のやつでなでて使ってます。

また、少量のホコリやゴミでも、こんな感じで空気で撹拌して大きくしてくれるので、掃除のやりがいが目に見えます(笑)


汚してる部屋とかだと、2分吸う度にゴミ箱へ走ったり。運動にもなりますね。結構気に入ってます。

ラベル

AndroidTV (1) chromebook (2) DIY (4) docker (1) git (4) Ingress (4) llvm (3) MacBook (1) MVNO (1) narou (1) PS4 (2) QNAPNAS (9) SIMD (9) SmartBand (8) Ubuntu (9) VAIO (1) Windows (2) wsl (2) wsl2 (1) Xperia (20) トルネ (3) プログラム (26) ルーター (18) 音楽 (6) 家事 (2) 自炊 (2) 電子書籍 (2) 洋食 (4)

フォロワー

QooQ