routerboard

2014年10月11日土曜日

ルーター

t f B! P L
OpenWrtを弄るべく色々検索してたら、
RouterOSというのが出てきました。

そこからRouterBoardという有線ルータが出てきて、
俺は本当はコイツが欲しかったのだ!!!なんてなったので紹介です。


日本の代理店routerboard.jpで売ってます。 家庭内LANはスイッチングハブかまして各部屋に分岐させてるので、ハブとWANとの間に入れるルーターで、安定してるのが欲しかったんですよね。なので、このRB750GLとか、実は欲しかった。

今は、WNDR4300にOpenWrt入れて安定しているのでいいんですが、そのうちこっちにしてみたいです。

まとめると、RouterOSというわりかしよさ気なソフトを載せた、有線で使えそうなルーターが9000円と安目の価格で売ってるぜ!!!てことですw


以下、MikroTikなどの紹介



RouterBoardは、MikroTikの販売するネットワーク機器のラインナップのようです。

このMikroTikは、元々ワイヤレス製品をメインに売ってたみたいなのですが、途中からLinuxをベースにしたRouterOSというネットワーク用組み込み機器向けのOSを作り、更にそれが動くRouterBoardというネットワークキットを販売するという感じに動いている会社のようです。

なかなか、職人気質という感じでいいですね。routerboard.jpも日本で使いたいという所から始まって代理店になったようで、これまた職人っぽくて、いいですね^^

代理店やってる人、それともやろうといった人なのかな?スライドもあったので紹介

ラベル

AndroidTV (1) chromebook (2) DIY (4) docker (1) git (4) Ingress (4) llvm (3) MacBook (1) MVNO (1) narou (1) PS4 (2) QNAPNAS (9) SIMD (9) SmartBand (8) Ubuntu (9) VAIO (1) Windows (2) wsl (2) wsl2 (1) Xperia (20) トルネ (3) プログラム (26) ルーター (18) 音楽 (6) 家事 (2) 自炊 (2) 電子書籍 (2) 洋食 (4)

フォロワー

QooQ